GW特別編 の続き
おいでやす東京
おこしやす東京
東京駅のお店を目指す時はちゃんと目的地の詳細を下調べしてから、時間とチャージ残高に余裕を持って行くんだぞ!
というわけで
行ってきました<脳波測定&アロマオイルブレンド体験>!
(※ブレンド作業はスタッフさんのお仕事です)
脳波測定というとヘルメットやヘッドギアみたいな感じの機材を頭にカポッと被せる印象があったのですが、今回使ったのは耳掛けタイプのカナル型イヤホンみたいなものと世界的リンゴタブレット端末。
すごいや科学はこんなにも進歩してるんだ
これからどんな事をするのか、テスト用の5種の香りはどんなものかというような説明を受けつつ測定スタート。
蓋の開いたアロマオイルの瓶にワイングラスの脚を落として丸めたような形状の被せものがしてあり、その被せものを鼻の付近へ持っていって各種オイルの香りをかぎます。(この時タブレットの画面にカウント表示されているので、その通りにかいで休んでを繰り返します)
それが終わると測定結果が表示され、最も自分にとってリラックス効果の高い香りと判定された上位3種を基準に、相性のいい香りや自分の好きな香り、期待する効能を持った香りを3選んで機械で調合・試香・微調整・試香を繰り返してこれぞという香りを決めてスタッフさんにアロマオイルを作っていただきます。
所要時間は45分程度という触れ込みでしたが、予約の枠は3人連番で取っており一番手の友人の測定が終わり調香に移ったら私の測定を始めてもらえたため、2人で1人分の時間内に全て終了。
私の後の枠を予約し現地集合したもう1人の友人も繰り上げでスタートしたので全て終わったのは本来の予約時間の一時間前。
早ッッ
測定したデータや香りの情報はスマホで読み込んでお持ち帰り出来ます。
最近のサービスはスマホ所持が大前提になってますね…これが時代か
脳波の形状なんて大差無かろうと思ってました。
ところがどっこい
試香の開始からリラックスの山場、からの試香終了までの形状が上位3種とも似通っている友人’sと
<最上位が即効性、3位が遅効性、2位が中間値>と言わんばかりな、上位3種の山場が良い感じの位置から八ヶ岳の峰を3つ見渡したような並びに……
(スタッフさん曰く途中で深呼吸すると脳波の形状にも影響するとの事)
一方、各々のリラックスに適した香りはというと
友人2人の結果が完全に相反しており、私がその中間みたいな状態。
試香した時に「嫌いではないけど癖強だな」とか「スッとはするけど、結果的にきついな」と感じた香りが上位に君臨したりもして、全員それなりに意外な結果を迎える事と相成りました。
さすが脳波。やはり好きな香りイコールとかそんな単純な話ではなかった…
う~ん人体の不思議
そして生まれたオリジナルブレンドのアロマオイル
その香りたるや
友人H→日常を苛む頭痛・鼻詰まりもスッと凪ぐ合法おハーブ
友人S→すっきりさわやか青春の1ページ(清涼飲料水と制汗剤が見える)
私→しごでき社会人のチルタイム
(自己申告ではなく互いの評価)
三者三様!
レシピは登録されているのでリピートも可能なのが嬉しいね!!
ちなみに私のオリジナルブレンドは3種全て『鎮静効果あり』
私に必要なのは落ち着きだった……?
なお
青春の香りを錬成した友人Sは東京駅よりも前に数時間高密度の人波にもまれてきており、店頭についた時点で頭痛がして測定機器を着けるのもつらかったけれどいつの間にか痛みがかなり和らいでいたらしく
また
私も人混みなどの情報量が多い場所へ行くと高確率で頭痛に泣くのですが、この日は全く平気でしたね。
アロマすごい
すごいよアロマ