折込広告・チラシ印刷ホーム >  折込コラム集 > 夏の日の2025  予告編

夏の日の2025  予告編

タートルライド社では今年も8月に夏季休業を頂戴致します。

◆2025年夏季休業期間◆
2025年8月9日(土)~2025年8月17日(日)

上記期間中、ご依頼・お問合せ等のご返信は出来かねますので何卒ご了承下さいませ。
期間中にメールで頂きましたご質問・お問合せには、休み明け以降に順次対応致します。

Have a nice Summer vacation!!

せっかく1週間以上の休みなんだし、ボッチの繭期を開催して
これまでのシリーズの円盤全部一気見しちゃおっかな~~!!

……と椅子を回しながらテンション高く意気込んだものの、
いざ計算してみたら
アニメ版を除外しても1日1枚(1作)では足りない
というか舞台版で再演やキャスト入れ替え系を除外しても10作以上という大台突破している事に気付き
精神衛生面のことを考えたら完全にキャパオーバーしているので
まずは半分前後に厳選するところからはじめないとだな。。。

こういう時はいくつか候補の挙げ方がありましてですね

①上演順
②時系列順
③関連時系列順
④運命のルーレット廻して

この4パターンの中からまず決めます。
ちなみに私が見ようとしているシリーズは先にも述べた通り10作以上あるわけですが
『どこから見始めてもOKだよ!』とオフィシャルで豪語しているし実際にその通りなので
(私もファーストインパクトは時系列的にかなり中途半端なところから入ったのですが、世界観や重要な用語の説明が自然に組み込まれているので問題無く作品の世界に入り込めて沼り今に至ります)
どの作品をどのタイミングで見てもそれが私の繭期となるのです。

だから、さ……ハハッ
いや本当悩むなぁ(空を仰ぐ)

ぃよっし決めた
③の関連時系列順にしよう!

あとは誰を中心に据えるかだな。
それで必要な視聴作品数も前後するし精神ダメージも入り方が変わるから慎重に事を進めねば。

それとできれば夏休み前に短篇集読み終えてシリーズ全体の解像度上げたいし
あわよくば某時系列の合間に位置する小説(舞台2時間分の質量×2冊)にも手を付けたいし

ンンンンンンンンンンンン

さすが15年選手
履修するものが多い

アーカイブ

最近の投稿

バックナンバー一覧 »

̃y[W̐擪